ナイト・ロアー

NAO: 洋ゲーに挑んだ少年時代、意味もわからず彷徨った。
NATSU: 操作が迷路より迷宮。なぜここまで難解にした。
中山美穂のトキメキハイスクール

NAO: ハガキ応募と電話連動まである恋愛ADVとか本気すぎる
NATSU: 電話で中山美穂の声が流れたときの衝撃、今でも鮮明!
謎の壁ブロックくずし

NAO: ブロックに隠された真実は…たぶんない。壁を壊す快感はある。
NATSU: 謎っていうか、ひたすら壊す。コナミ流アレンジ炸裂。
謎の村雨城

NAO: 刀が鳴るたびに、時代劇ごっこしたくなる。
NATSU: 和風ゼルダってよく言われるけど、全然別物だよね。
ナゾラーランド

NAO: ミニゲームの詰め合わせ。おもちゃ箱をひっくり返したような世界。
NATSU: バラエティ精神全開。クイズも意外と歯ごたえある。
ナゾラーランドスペシャルクイズ王を探せ

NAO: クイズだけで一本勝負、当時はそれだけで事件だった
NATSU: 挑戦的すぎて地味だけど、妙に好きだったやつ
ナゾラーランド 第3号

NAO: クイズとADVの混在感、サンソフト節が最後まで
NATSU: 内容より「第3号」の響きだけ覚えてる気がする
ナゾラーランド 第2号

NAO: トモちゃん人気で期待された第2弾の快作です
NATSU: ちょっと進化した第2号!手軽に遊べて好き
涙の倉庫番スペシャル

NAO: 涙ってついてるけど、泣きたくなるのはこっち。
NATSU: 箱押しすぎて、指つりそう。
発売日:1990/06/05|価格:2600円|メーカー:任天堂|ジャンル:パズル
NAO: テトリス作者の肩書きに期待すると肩透かし、ナイトは地味だった
NATSU: 一手ごとの思考は面白く、派手さはなくても静かな魅力があった