バーガータイム

バイオミラクル ぼくってウパ

NAO: ぼくってウパ…って声に出した瞬間になぜか照れる名作
NATSU: 哺乳瓶で殴る世界観に衝撃、でもなぜかすんなりハマった
ディスクシステム Disk System
¥11,000
(2025/10/30 19:07:19時点 Amazon調べ-詳細)
ハオ君の不思議な旅

NAO: アトランチスとマリオの中間地点?妙に味がある世界観だった。
NATSU: なんともやわらかい動きと雰囲気。不思議さだけはほんとに伝わってくる。
爆闘士パットンくん

NAO: 4人戦車戦で爆破連発、子供心に響く暴力美学
NATSU: 爆発のたびに笑いと悲鳴が飛ぶ4人戦車戦
。
Soft Pro International
¥3,438
(2025/10/30 19:07:20時点 Amazon調べ-詳細)
パズルボーイズ

NAO: ディスク後期に登場した小粒移植作、地味さも値段相応の味わい
NATSU: GB版の雰囲気そのままに楽しめ、安価で入手しやすいのも良かった
パチコン

NAO: ファミコンでまで玉を弾く時代。地味すぎて逆に味わい深い。
NATSU: 友達と得点競い合い。小遣い減らず遊べるのがうれしかった。
パチンコグランプリ

NAO: 画面上の役物がぎこちなく動く、その不自然さが逆に味わい。
NATSU: グランプリと銘打ちながら、賞品も栄誉も無い寂しさよ。
バックギャモン

NAO: ディスクで再現は評価も、遊び心の無さが物足りなさを残す
NATSU: シンプルさが逆に魅力で、じっくり腰を据えて遊べる内容だった
パックマン

NAO: 名作すぎて語ることも減る、安さだけが新鮮だった廉価版だな
NATSU: 再販時点ではファミコンユーザーの多くがすでに知る「定番タイトル」。
パットパットゴルフ

NAO: ミニゴルフ題材の奇抜さは評価、だが飽きが早い。
NATSU: 友達と交代で遊ぶと多少盛り上がる。単独は退屈。





























































発売日:1988/09/23|価格:500円|メーカー:データイースト|ジャンル:パズル
NAO: レタスと目が合うたびに絶望。食欲どころじゃない不条理感。
NATSU: ナムコじゃない衝撃!そして完成したバーガーの達成感。