裏技
-
BGMセレクト
タイトル画面でセレクトボタンを押しっぱなしにすると、BGMセレクト画面に切り替わる。Aボタンを押すごとに曲を変更可能。
タイトル画面でセレクトボタンを押しっぱなしにすると、BGMセレクト画面に切り替わる。Aボタンを押すごとに曲を変更可能。
エピソード
トリビア
ポニーキャニオンから発売された『アークティック』は、ファミコン後期に登場した珍しいパズルゲームです。レールを転がるボールを分岐スイッチで切り替え、正しいポケットへ誘導するというシンプルなルールながら、独特の緊張感を持つ作りになっていました。青やオレンジのボールに加え、白いボールを利用した仕掛けや、ボール同士を衝突させる戦術もあり、ただのルート選択にとどまらない奥深さが特徴です。
ゲームは全28面構成で、ステージが進むごとに分岐の数やギミックが増し、難易度は急上昇します。特に赤いボールが絡む場面は「地獄」と呼ばれるほどの難関で、先読みと瞬時の判断が試されました。一方で、ゲーム開始時にセレクトボタンでステージやスピードを選べるため挑戦しやすい設計もありましたが、その分「クリアの達成感が薄れる」との声も残されています。
出典:
















































発売日:1990/02/23|価格:5500円|メーカー:ポニーキャニオン|ジャンル:パズル
NAO: パニック感より地味な信号操作、遊ぶより勤務シフト感が強かった
NATSU: ぶつけず誘導できた瞬間の達成感、地味でも夢中になったよ