もえろツインビー シナモン博士を救え!(ROM版)

愛先生のO・Shi・E・TEわたしの星

NAO: ゲーム性を溶かして体験に振った異端作。九三年の小さな告白装置。
NATSU: 占いに耳を澄ませた日、自分の物語を初めて意識した気がした。
炎の闘球児ドッジ弾平2

NAO: 作り込み以上に“温度”で殴る。九三年の少年漫画がここに結晶。
NATSU: 友だちと交代で燃えた。勝ち負けより先に心が熱くなるゲーム。
快傑ヤンチャ丸3 対決!ゾウリンゲン

NAO: 末期の空気を追い風に仕上げへ到達。軽快さの行き着いた先。
NATSU: 無茶でも理不尽でもない。素直な面白さに何度も戻った。
くにおくんの熱血サッカーリーグ

NAO: 正統派を捨てた快作。理不尽を娯楽へ昇華したくにお文法。
NATSU: 本気の試合より盛り上がる。友だちと叫び合った青春の球技。
ジェットソン

NAO: 何故いまジェットソン。輸入感ごと殴り込む九三年の置き土産。
NATSU: 未来都市で足を滑らせるたび、笑うしかない不条理が残った。
ダックテイルズ2

NAO: 洋アニメなのに設計は超カプコン。末期に忍ばせた静かな職人芸。
NATSU: 静かに好きになっていくタイプ。終盤までずっと噛み締めた。
データック SDガンダム GUNDAM WARS

NAO: 作品というより装置の延長。“対応作”が試金石として残った歴史的脇役。
NATSU: カードを通す瞬間がピーク。ガンダムを呼び出しただけで満足してしまう不思議感。
データック ウルトラマン倶楽部 スポ根ファイト!

NAO: 読み込ませた瞬間がご褒美。ゲーム開始より前の“準備時間”すら楽しかった。
NATSU: スタートする前からピークが来る珍しい体験。儀式感まるごと宝物だった。
ゴリラーマン

NAO: ボード形式を借りた空気再現。ゲーム性より“原作らしさ”を優先した割り切り。
NATSU: ルールより雰囲気で押し切る体験。戸惑いごと“らしさ”にされていく独特さ。
 
                            






































































発売日:1993/03/26|価格:3900円|メーカー:コナミ|ジャンル:シューティング
NAO: 遊び続けられる形へ救い上げたROM化。玩具を越えて“作品”として据え直した証し。
NATSU: 敵を倒すより音色を追いかけた頃の私。ツインビーは思い出の入口そのもの。