なかよしといっしょ

NAO: セーラームーンまで従えて「ルーレット戦闘」の首を引いた奇作。
NATSU: 可愛いから遊ぶんじゃない。漫画の世界側に“私がいる”感が嬉しい
チップとデールの大作戦2

NAO: ツインプレイ前提の設計。兄弟的遊びが叫べる“救出劇”を2人で行うという余白。
NATSU: チップとデールを操って冒険するだけで幼少期が戻る。2人プレイで声が飛んだ。
囲碁指南’94

NAO: 名棋譜135局を積んで静かに終幕。ヘクト最後のファミコン、本因坊が閉じた時代。
NATSU: “本因坊元丈”の一手が画面で蘇る。静けさがもたらした勝利の充足感。
桃太郎伝説外伝

NAO: 主人公が桃太郎でないという反骨。3人の“負け”から始まる新たな伝説。
NATSU: 貧乏神を選んだのは失敗じゃない。笑いと涙の裏路地を旅する遊び方だった。
熱血!すとりーとバスケット がんばれ Dunk Heroes

NAO: ゴールを決める歓声より場の空気。路上という舞台で勝利の意味をそっと変えた。
NATSU: ファミコン最後のくにお。プロじゃないけどコブシの熱は正義だった。
データック Jリーグスーパートッププレイヤーズ

NAO: パッとカード読み込んだ瞬間がピークだった。ゴールはその後でも十分だった。
NATSU: ピッチじゃなくテーブルの上で戦った感じ。バーコードを叩くと心が跳ねた。
パチスロアドベンチャー3 ビタオシー7見参!

NAO: ビタ押しの妙技より、誰が遊ぶのかの方が気になる3作目。
NATSU: そろっ太くんいないだけで寂しい。演出派の彼、今どこへ?































































発売日:1993/12/01|価格:3900円|メーカー:ナムコ|ジャンル:スポーツ
NAO: 最終盤にして落ち着いた設計。野球をシンプルに切り取った潔さが光る終幕。
NATSU: 背番号を確認するだけで90年代が戻る。グラウンドに立った気分の再現感。