飛龍の拳 奥義の書

NAO: 演出と音楽のカッコよさが記憶に残る。やる気出る!
NATSU: 戦闘のもっさり感すら愛せたあの頃。心眼!
ファミリートレーナー エアロビスタジオ

NAO: いちおう健康志向?対象年齢どこなんだ。
NATSU: 体動かすには…意外とキツい運動量だったかも。
バンダイ(BANDAI)
¥1,280
(2025/11/03 00:38:18時点 Amazon調べ-詳細)
ポケットザウルス 十王剣の謎

NAO: 子供心にワクワク感全開だった名企画。
NATSU: 応募ハガキに夢を託した人、多かったはず。
いきなりミュージシャン

NAO: 中身よりパッケの不思議感が気になる逸品。
NATSU: 気づいたらリズム感養う前に終了してた。
ミッキーマウス 不思議の国の大冒険

NAO: とにかく丁寧なつくり。ディズニー愛はある。
NATSU: やや単調ながらビジュアルは満点。
ロウ・オブ・ザ・ウエスト

NAO: 西部劇の空気を会話で楽しむ。撃つか撃たれるかはプレイヤー次第。
NATSU: 吹き替え風のセリフがクセになる。人に見せたくなる系ゲーム。
タッチ ミステリー・オブ・トライアングル

NAO: タッチと名はつくが野球要素はほぼなし。まさかのSF推理劇。
NATSU: あだち作品と聞いて手を出すと驚く。いい意味でも悪い意味でも。
花のスター街道
花のスター街道

NAO: アイドルを目指すゲームなのに、暴走族とケンカ上等!?
NATSU: パッケージ詐欺という言葉が生まれそうな展開。ギャップが凄い。
グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦

NAO: 探索の広さが仇となる。鍵集めゲーの沼にようこそ。
NATSU: 前作の良さが薄まってる…それでもやり込んだ記憶はある。
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥490
(2025/11/03 08:22:50時点 Amazon調べ-詳細)
































































発売日:1987/02/10|価格:4900円|メーカー:リコーエレメックス|ジャンル:アクション
NAO: 古代人寄りの見た目だけど、操作は意外と快適。
NATSU: 長州力の存在感だけでワンパン感。謎のインパクト大。