GUN-DEC

NAO: アクション・ドライビング・シューティングと詰め込み感ある構成。
NATSU: 手榴弾投げて暴れられるのが爽快。ドライビングで逃げる緊張もいい味
オーバーホライゾン

NAO: エディットで武器構成いじれるのは驚き。でも火力盛ると被弾一瞬で変わる修羅ゲー
NATSU: 背景ギミックの切り替わりに「おぉ!」が止まらず、スクロール追う手が震えた
タイトーバスケットボール

NAO: 7チーム選べるのは嬉しいが、得点差がつくと気まずさもまた一興
NATSU: 友達と2人プレイで「ダンク外しちゃった!」と盛り上がったあの日
マジックダーツ

NAO: 矢の重さ選んだ瞬間、自分が玄人になった気分になる小市民感。
NATSU: 様々なルールあるけどチンプンカンプン。海外ソフトだなこれ
ラグランジュポイント

NAO: FM音源の豪華BGMは異質な輝き。ハードの限界超えた音楽体験に度肝抜かれた
NATSU: ファミマガ連動企画に踊らされて、発売日に駆け込んだ自分を思い出す
紫禁城

NAO: 麻雀牌を押して消すギミックは癖になるが、問題多くて心折れるかも
NATSU: 450問もあって「もう一問だけ…」が朝になるまで止まらない
高橋名人の冒険島II

NAO: 恐竜に乗る仕組みは新鮮。けれど降りた瞬間に谷底へ落ちた苦さも忘れない
NATSU: ワールドマップを進む演出にワクワク。冒険感が一気に広がった瞬間だった
ココロン

NAO: フェイスに武器に体型、作れる自由は多いが重さで動き鈍くなる現実感。
NATSU: パーツひとつひとつが選択肢、試行錯誤してその泥臭さが愛しい。
パラメデスII

NAO: 前作比の変化に驚きつつも、追い詰められる緊張感に心地よく疲れた。
NATSU: QUESTモードで一人プレイにじっくり浸り、集中と達成感に酔った時間。









































































発売日:1991/04/25|価格:9700円|メーカー:ヘクト|ジャンル:ボード・テーブル
NAO: 総裁椅子を賭ける演出は斬新だが、値段に見合う刺さり方は人を選ぶ
NATSU: 政治家たちのキャラ絵を見て「ああ、この人か…!」とニヤリ。