ジャイロダイン

NAO: 空飛ぶより生き延びるのが難しい。
NATSU: 見た目に反して難易度はハードモード。
じゃじゃ丸の大冒険

NAO: 忍者の定義がぐらつく自由奔放な冒険。
NATSU: ザビエルも出てくるカオスな世界観に笑った。
スカイキッド

NAO: 左スクロールが妙に新鮮。空戦の旅、始まる。
NATSU: 軽快な空中アクロバットに思わず笑顔。
スカイデストロイヤー

NAO: 空戦より魚雷が主役。海底の殺意が高すぎる。
NATSU: 箱絵のおっさん、今見ても説得力あるのが悔しい。
スクーン

NAO: 潜水艦なのにスピード感がある、不思議。
NATSU: 救出劇なのに、何だか攻撃的な気持ちになる。
スターソルジャー

NAO: 空中と地面、2層構造のスリルがたまらん!
NATSU: ハドソンの本気。シューティング黄金期の象徴。
スターフォース

NAO: テーカン製って知ったときの衝撃。
NATSU: ハドソンの隠し要素好きはこの辺から始まった気がする。
スターラスター

NAO: バッツーラが出るだけでご飯三杯いける語感。
NATSU: 難解だけどナムコ臭はしっかり残してある。
スパイVSスパイ

NAO: トラップ地獄で罠を仕掛け合う心理戦が熱い!
NATSU: 理解してからが本番。クセになる駆け引き!
発売日:1985年8月13日|価格:5800円|メーカー:任天堂
NAO: ファミコンの光でロボが動くとか、今でも信じられない技術。
NATSU: 本気で遊ぶには、ロボと専用部屋が必要だった。