ファンタジーゾーンII オパオパの涙

NAO: 紙幣出現でインフレ感。オパオパ経済はバブルの匂い。
NATSU: ワープ導入で迷子必至。彩色美は変わらず健在。
ローラーボール

NAO: ピンボール乱発期の一作。ネーミング勝ち狙いか?
NATSU: 名前に違和感あれど、友達と点数競って盛り上がった。
銀河英雄伝説 わが征くは星の大海

NAO: 銀英伝を名乗りつつ、肝心の戦術部分が淡白すぎる代物。。
NATSU: 原作を知っていたから楽しめた。知らない人には厳しい内容。
テトリス

NAO: 世界的名作も粗い移植で台無し。後発に救われた印象。
NATSU: 初めて触れたテトリスがこれ。後で本家との差に驚いた。
燃えろ!!プロサッカー

NAO: シリーズ特有のナナメ愛、でもサッカーには相性悪すぎ。
NATSU: 燃えろ流の演出も裏目。操作の難儀さで笑うしかない。
プロ野球?殺人事件!

NAO: 真面目な推理にプロ野球を混ぜる発想の暴投。
NATSU: ADVに野球を足したら珍味。カプコンらしい挑戦。
ロックマン2 ドクター・ワイリーの謎

NAO: エアーマン倒せないネタが先行。だが完成度は本物。
NATSU: BGMが耳に残り勉強中も口ずさんだ。青春そのもの。
AKIRA

NAO: 絵は上出来、でもパスワード地獄が全て台無し。
NATSU: 死にゲーと呼ばれつつ、グラだけは評価高し。
エアーウルフ

NAO: 名機エアーウルフも、ファミコンでは凡作ヘリにしか見えない。
NATSU: ドラマ好きだっただけに熱中。原作再現度は低くても遊んだ。
発売日:1988/12/20|価格:5500円|メーカー:バンダイ|ジャンル:アクション
NAO: 人気番組の勢い頼り。内容は相変わらず体力勝負。
NATSU: 体感型らしさ健在。畳の上で転げ回ったのも良思い出。