サンリオカーニバル2

ワイリー&ライトのロックボード ザッツ☆パラダイス

NAO: 平和なロックマン界、資本主義の魔王が微笑む番外地。
NATSU: 敵も味方も仲良く破産。ゲームの世界って案外リアルだ。
仮面ライダーSD グランショッカーの野望

NAO: 強さで押し合う代わりに出目で渡す妙、ライダー性をすごろくへ転写した割り切り。
NATSU: バトル看板を運と配置に融解させ、肩肘張らぬ“ライダー的すごろく”へ着地。
F1センセーション

NAO: 押せば壊れ、抑えれば置き去り──この二択の極端さこそ本作のF1的な味わい。
NATSU: 無茶をすればすぐ壊れるのに、踏み込みたい衝動が勝つ感じが子供心そのまま。
悪魔城ドラキュラ

NAO: 難度緩和で牙を抜かれたが、陰影の美学はいまだ不滅。
NATSU: イージーでも怖かった。鞭の音に幼少期の冬を思い出す。
けろけろけろっぴの大冒険2

NAO: 平和な世界で足場だけが鬼。可愛さの裏に問われる集中力。
NATSU: ほんわか世界に癒やされたのに、足場事故だけ妙に記憶に残る。ワギャンか?
バトルベースボール

NAO: 必殺技で試合が壊れる快感。ルールも友情も超えたお祭り感。
NATSU: ガンダムでホームランを狙う。子ども心に夢が詰まりすぎてた。
バイオミラクル ぼくってウパ(ROM版)

NAO: ROM化で入口をなだらかに整えた“再調合版”の妙味。
NATSU: かわいいだけで終わらず、触るほど“中身は本格派”だと分かる瞬間が気持ちいい。
めざせ!トッププロ グリーンに賭ける夢

NAO: 見た目は真面目でも挙動が完全にジャレコ節、“温度のズレ”を楽しむ系。
NATSU: 転がりが突然ピタ止まりして笑う、クセで遊ばされる感じがやたら愛しい。
バブルボブル2

NAO: 泡の夢はまだ弾けず。ファミコン最後の優しさがここに。
NATSU: 兄弟で泡に閉じこめ合って笑った。あの光景が今も残る。
ファミコンデータベースに戻る







































































発売日:1993/01/14|価格:3980円|メーカー:キャラクターソフト|ジャンル:パズル
NAO: 可愛さの下で手筋だけは真面目という落差が良く、装飾でなく“考える遊び”が主役。
NATSU: かわいい入口で入れて、気付けば考える気持ちよさに惹かれる“ちゃんとしたパズル”。