バーコードワールド

NAO: カードの擦れに未来を見た。デジタル神話の黎明を遊んでいた頃。
NATSU: 冷蔵庫の牛乳まで読み込んで怒られた。だけど奇跡が起きた瞬間もあった。
バーズテイル

NAO: 硬派な3DダンジョンRPGだが、時期的にスーファミに埋もれた感あり
NATSU: 当時ファミコンで洋RPGを遊べるのは貴重で、新鮮に感じたよ
バーズテイルII

NAO: 初代で泣いた人は再び地獄。Ⅱは難解さをさらに磨きかけてきた。
NATSU: 続編らしく迷宮も難題も増量。初代経験者には挑みがい満点。
バーディ・ラッシュ ゴルフ倶楽部

NAO: 静かな優等生だったが派手な転校生に負けた感じ
NATSU: ゴルフ知らなくても打てばなんとかなる安心感
バード・ウィーク

NAO: 親鳥って、こんなに命がけだったんだ。
NATSU: ネタにされがちだけど、実は難易度高いです。
パーマン えんばんをとりかえせ!!

NAO: パーマン感は薄いが遊べる作り、アニメ再現よりゲーム性重視か
NATSU: アニメ要素少なめでも、操作の素直さでけっこう夢中になれた
パーマン PART2

NAO: 4人のパーマン総出演は豪華だが、操作難で泣かされた記憶。
NATSU: 難しかったけど、主題歌口ずさみながら頑張った思い出。
パーフェクトボウリング

NAO: 連発されるボウリング物。パーフェクトどころか中途半端感が否めない。
NATSU: ボウリング好きなら十分楽しめた。ファミコンらしい単純さが良さでもあった。
ハイウェイスター

NAO: 疾走感はあるけど、やっぱ音が気になる
NATSU: カーラジオからメロディーが流れてる気分で走れ






































































発売日:1985/11/27|価格:4500円|メーカー:ナムコ|ジャンル:パズル
NAO: 「ナムコ風味」がローカライズで「デコ味」になる不思議。
NATSU: 具材を踏む。衛生観念は異世界基準。