ファイナルファンタジーIII

NAO: 自由度の高さが光り、シリーズで最も遊ばせてくれた傑作
NATSU: ジョブの組み合わせで何度も挑戦、心に残るシリーズ最高峰
ファイナルファンタジーII

NAO: 味方なぐり育成とブラッドソード伝説、妙に記憶に残る問題作。
NATSU: ブラッドソードで逆転勝ち。友達と盛り上がった瞬間を今も語る。
ファイナルミッション

NAO: 海外ではSCATの名で人気、国内ではちょっと地味だったのも印象的
NATSU: 硬派で難しいけど遊ぶほどクセになる、不思議と忘れられない一本
ファイナルラップ

NAO: 伝説の8人対戦は消えたが白熱感は十分残った
NATSU: アーケードの興奮を2人で共有できた貴重な一本
ファザナドゥ

NAO: ザナドゥの名を継ぐだけあって世界観の重さが別格
NATSU: 街と迷宮の往復地獄にハマってる時点で立派な中毒
ファミコンウォーズ

NAO: 戦場より“セーブ画面”に緊張を感じた記憶
NATSU: 任天堂らしい完成度と遊びやすさが光る!名作
ファミコンジャンプ 英雄列伝

NAO: キャラ総出演も、マジンガーの扱いが寂しすぎる。
NATSU: 100万本の熱狂はジャンプ全盛を物語る記録だ。
ファミコン名人戦

NAO: 盤上よりメニューの女の子に目を奪われがちな不思議な一作。
NATSU: 祖父と対戦、負けても「名人戦だから」と妙に納得してたあの頃。
ファミコン野球盤

NAO: 玩具の野球盤期待したら、戦略と育成で頭使う思いがけない野球だった
NATSU: 成長した打者でホームランを打った瞬間、「育ててよかった」とじわりくる
1989/12/15
ふぁみこんやきゅうばん
発売日:1987/12/18|価格:5900円|メーカー:スクウェア|ジャンル:RPG
NAO: 会社の命運を背負って放たれた一撃は時代を変えた
NATSU: ドラゴンの影で静かに始まった本気の逆転劇