ガーフィールドの一週間

NAO: 海外風味を感じつつも、不親切な操作が子供を泣かせた。
NATSU: 顔の再現に笑い、難しさに泣き、難度に心折れて結末見られず。
怪傑ヤンチャ丸

NAO: 姫救出の筋書きは定番、和風の味付けで何とか個性を出した佳作。
NATSU: 難しすぎず遊びやすい設計で、何度も挑んで最後までやり込めた。
快傑ヤンチャ丸2 からくりランド

NAO: 派手な色彩と緩めの難度、続編の割に刺激が少なく肩透かし感あり。
NATSU: 難しすぎない設定だから、子供の頃もエンディングまで辿り着けた。
快傑ヤンチャ丸3 対決!ゾウリンゲン

NAO: 末期の空気を追い風に仕上げへ到達。軽快さの行き着いた先。
NATSU: 無茶でも理不尽でもない。素直な面白さに何度も戻った。
貝獣物語

NAO: 防御連打でRPGらしからぬ緊張感。尖った調整に苦笑した。
NATSU: 強敵戦で防御の大切さを学んだ。ゲームで授業受けた気分。
カイの冒険

NAO: 宇宙飛行士案が消え塔登り地獄が降臨した
NATSU: 有野課長も苦戦した1発死の塔登りマゾゲー
帰って来た!軍人将棋 なんやそれ!?

NAO: 『なんやそれ!?』の勢いに中身が追いつかぬ一本。
NATSU: 本物の軍人将棋に比べると盛り上がりに欠けたのは否めない。
カオスワールド

NAO: 雇った仲間をギルドに派遣、寝て起きたら稼ぐ。罪悪感混じる現代的RPG体験。
NATSU: 昼と夜が巡る町並みを歩き、少しずつ強くなる旅に心が温かくなった気がする。
かぐや姫伝説

NAO: ファミコンで下ネタ多め。清少納言が泣きそうなカオスADV。
NATSU: 難易度選択に驚き。なのに容赦ない展開でよく詰まった。




































































発売日:1988/02/05|価格:5500円|メーカー:アイレム|ジャンル:アクション
NAO: シューティングの皮をかぶった迷宮探索アクション
NATSU: 高難度・高完成度の両立を目指した実験作