ギャラクシアン

NAO: 整列してるのに急降下してくる不良エイリアンたち。
NATSU: 単純な動きなのに、指が追いつかないのが悔しい。
究極TIGER

NAO: CBSソニーの野心作も、アーケード版を知る人には正直力不足感が残る。
NATSU: ヘリの挙動だけはそれなりに楽しい。当時は貴重な本格派STGだったよ。
究極ハリキリスタジアム

NAO: 王道野球に芸能人ネタをぶち込む大胆な試み
NATSU: 変な選手名にツッコミながら夜更かしした記憶
究極ハリキリスタジアム 88選手 新データバージョン

NAO: 数か月で新データ投入。早すぎて球場もどよめく。
NATSU: ファミスタにも影響したペース。混乱必至。
タイトー
¥6,580
(2025/09/10 16:40:11時点 Amazon調べ-詳細)
究極ハリキリスタジアム 平成元年版

NAO: 平成の名を冠すも内容は続投。王さん解説だけが新鮮味。
NATSU: 王さん解説で盛り上がり。ズーム演出も当時はかなり新鮮。
ぎゅわんぶらあ自己中心派

NAO: 普通の麻雀かと思えば台詞と演出で場が荒れるカオス仕様。
NATSU: 役がよく分からなくてもキャラ同士のやり取りで夢中になれた。
アスミック・エース エンタテインメント
¥351
(2025/09/11 08:26:55時点 Amazon調べ-詳細)
キョンシーズ2

NAO: どこ行けばいいかわかんなくて、電源切った
NATSU: 雰囲気は満点、優しさはゼロ点
銀河英雄伝説 わが征くは星の大海

NAO: 銀英伝を名乗りつつ、肝心の戦術部分が淡白すぎる代物。。
NATSU: 原作を知っていたから楽しめた。知らない人には厳しい内容。
銀河の三人

NAO: 任天堂初RPGらしいけど、妙にガチャガチャしてた記憶
NATSU: RPGの皮を被った難解アクションに当時は撃沈
発売日:1985年2月15日|価格:4500円|メーカー:ナムコ
NAO: 捕らわれて合体する、あの演出だけで伝説級。
NATSU: チャレンジングステージは手汗との戦い。