ギャラクシアン
↑個別ページには裏技★1つ掲載中♪
究極TIGER

NAO: CBSソニーの野心作も、アーケード版を知る人には正直力不足感が残る。
NATSU: ヘリの挙動だけはそれなりに楽しい。当時は貴重な本格派STGだったよ。
究極ハリキリ甲子園

NAO: 熱血ポイントとか新鮮で面白い。野球ゲーに新風を感じた!
NATSU: エディットで自分のチーム作れたのが最高!夢中で遊んだ。
究極ハリキリスタジアム

NAO: 王道野球に芸能人ネタをぶち込む大胆な試み
NATSU: 変な選手名にツッコミながら夜更かしした記憶
究極ハリキリスタジアムIII

NAO: アイドル球団とか特異な球団は笑えるが、ゲームバランスはやや尖ってる
NATSU: 特殊球団で友達とキャラ勝負したけど、育成無しで軽く感じる切なさも
究極ハリキリスタジアム 88選手 新データバージョン

NAO: 数か月で新データ投入。早すぎて球場もどよめく。
NATSU: ファミスタにも影響したペース。混乱必至。
タイトー
							
							¥6,580
															(2025/11/01 01:02:28時点 Amazon調べ-詳細)
																	
						究極ハリキリスタジアム 平成元年版

NAO: 平成の名を冠すも内容は続投。王さん解説だけが新鮮味。
NATSU: 王さん解説で盛り上がり。ズーム演出も当時はかなり新鮮。
ぎゅわんぶらあ自己中心派

NAO: 普通の麻雀かと思えば台詞と演出で場が荒れるカオス仕様。
NATSU: 役がよく分からなくてもキャラ同士のやり取りで夢中になれた。
アスミック・エース エンタテインメント
							
							¥500
															(2025/11/01 01:02:28時点 Amazon調べ-詳細)
																	
						ぎゅわんぶらあ自己中心派2

NAO: モード増で遊び応えは上昇、絵の劣化にだけ目をつぶれば良作
NATSU: 細かい粗は気になったけど、前作より盛り上がれたのは確か
アスミック・エース エンタテインメント
							
							¥80
															(2025/11/01 01:02:29時点 Amazon調べ-詳細)
																	
						1990/12/07
ぎゅわんぶらあじこちゅうしんは2
恐竜戦隊ジュウレンジャー

NAO: ロボ戦は無理でも変身だけは本気。FC最後の特撮祭りだ。ミニゲーム必要か?
NATSU: 家で変身ポーズを真似して親に怒られた、あの情熱が懐かしい。
 
                            








































































発売日:1984年9月7日|価格:4500円|メーカー:ナムコ
NAO: 整列してるのに急降下してくる不良エイリアンたち。
NATSU: 単純な動きなのに、指が追いつかないのが悔しい。