マーダークラブ J.B.ハロルドの事件簿

NAO: パソコン時代の空気を持ち込み過ぎて子供置いてけぼり。
NATSU: 難度高すぎたけど、本格推理を家庭で遊べた感慨は大きい。
麻雀
↑個別ページには裏技★1つ掲載中♪
NAO: 役を覚える前に、牌の読み方でつまずく。国士♪
NATSU: 雰囲気だけで何となく楽しめるのが逆にすごい。
マイクタイソン・パンチアウト!!

NAO: パターン覚えて反射で叩く、まさに修行ゲーの極地
NATSU: タイソンの瞬殺パンチに毎晩泣かされてたなあ
マイティボンジャック

NAO: 拷問部屋と運ゲーが記憶に残る。
NATSU: 偏差値って何だろうって思った日。
マインドシーカー

NAO: 清田氏監修の異色作。だが結局は理不尽体験ゲー。
NATSU: 昔も今も語り継がれる伝説ゲー。キヨタになりたい!
魔界島 七つの島の大冒険

NAO: ひげ丸の続編風アクションアドベンチャー。タイトル変更の影響デカい。
NATSU: 船移動がメインすぎて疲れる。でも探索心は刺激された!
魔界村

NAO: 騎士ってこんなに弱かったの!?伝説の難ゲー。
NATSU: 鎧なんて飾りです。すぐパンツ。なのに名作。
マグナム危機一髪 エンパイアシティ1931

NAO: 雰囲気は最高、でも中身は即死地獄なハードボイルド
NATSU: 街角で何回も即死。背景に愛着わいてくる
マグマックス

NAO: メカパーツを集めるのは浪漫。だが危険。
NATSU: 火山の中でノリノリになってる自分がいた。
発売日:1989/10/31|価格:7800円|メーカー:光栄|ジャンル:テーブル
NAO: 社長自ら参戦する豪華卓、でも遊ぶと妙にシュールだった
NATSU: 歴史ゲー好きだからこそ笑えた、光栄らしい趣味全開の一作