ムサシの冒険

NAO: 王道RPGの体裁に穀物モンスター投入、妙な独自色が光った作品
NATSU: 米や麦が敵になる発想に笑った!和風世界観も相まって印象深い
迷宮組曲

NAO: ミロンが主役の迷宮探索。可愛さに油断するとすぐやられる!
NATSU: 地味に難しいけど、連射ゲーとして楽しめる不思議な味がある。
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
							
							¥579
															(2025/11/01 03:11:41時点 Amazon調べ-詳細)
																	
						迷宮島

NAO: パズルとして異色の発想、敵を凍らせて橋にする感覚はクセになる
NATSU: シビアだけど、敵を凍らせて進むギミックがクセになる楽しさ
迷宮の達人 大迷路

NAO: 迷路探索の魅力はあるが、時代遅れ感が漂う寂しい一作だった
NATSU: 時代遅れでも迷路を歩く楽しさは健在、地図作りで熱中できた
明治維新

NAO: 歴史を題材に革新狙いも、中身はどっちつかずで惜しかった
NATSU: 竜馬が軽妙すぎて逆に親近感。歴史ゲーなのに笑わされた
名探偵ホームズ 霧のロンドン殺人事件

NAO: 霧と音楽で雰囲気だけは完全勝利の探偵譚
NATSU: ノート片手に推理を走らせた深夜の記憶
名探偵ホームズ Mからの挑戦状

NAO: ホームズ気取りの演出も強引すぎ、推理の快感は薄かった。
NATSU: ホームズが直接話す演出に驚き。子供心に新鮮だった。
名門!第三野球部

NAO: ドラマチック要素で個性を狙ったが、基本は無難な野球ゲームに収まった。
NATSU: 熱血展開を体験できる貴重な一本。難しさより雰囲気重視で楽しんだ記憶。
名門!多古西応援団

NAO: 応援団をシミュにする暴挙、でも妙に骨太で後年のSRPGを先取り
NATSU: 不良も応援も真剣勝負、バカバカしさと熱さに心を持っていかれた
 
                            






































































発売日:1986/08/06|価格:4900円|メーカー:タイトー|ジャンル:アクション
NAO: 竹刀の音がリアルで、画面越しに汗を感じる修行。
NATSU: 修行も戦いも一体化。少年漫画的ロマンが詰まってた。