スカイキッド

NAO: 左スクロールが妙に新鮮。空戦の旅、始まる。
NATSU: 軽快な空中アクロバットに思わず笑顔。
スカイデストロイヤー
↑個別ページには裏技★2つ掲載中♪
NAO: 空戦より魚雷が主役。海底の殺意が高すぎる。
NATSU: 箱絵のおっさん、今見ても説得力あるのが悔しい。
スクーン

NAO: 潜水艦なのにスピード感がある、不思議。
NATSU: 救出劇なのに、何だか攻撃的な気持ちになる。
スクウェアのトムソーヤ

NAO: 同年二本目のトムソーヤ、終盤の鬼難度で心折れた人も多い
NATSU: インジャンジョー砦の敵が強烈で、最後まで苦戦の連続だった
スケバン刑事III

NAO: 南野派には刺さらぬ三代目ゲー、熱意が空回る
NATSU: 浅香唯がゲーム好きって話しか印象に残ってない
すごろクエスト

NAO: ファイターもエルフも、育成の先に“ダイスに見放される日”が襲う。
NATSU: キャラ育成とすごろくの融合。ダイスマンの存在感が光る一作
スターウォーズ

NAO: ベイダーが量産されて変身して…銀河がカオスすぎた
NATSU: 映画とのズレが激しすぎてツッコミが追いつかない
スターウォーズ

NAO: アクションとシューティングを詰め込んだ挑戦、だが覚えゲー化に苦笑が混ざる。
NATSU: ルークやレイアを操る夢を見せつつ、3D面で掌返す理不尽さが顔を覗く。
スターゲイト

NAO: タイトル見て勝手に期待してた
NATSU: 何度か遊んだけど印象は地味だった
 
                            





































































発売日:1989/12/15|価格:6500円|メーカー:カプコン|ジャンル:RPG
NAO: RPGなのに“帰らぬ館”感満点、仲間が死ぬ度に増す焦りが懐かしく怖い
NATSU: 暗い廊下と血の跡を追って進む場面、“ゲームらしからぬリアルさ”に震えた