サンサーラナーガ

サンダーバード

NAO: 題材は豪華なのに結局ただのSTG、特撮魂はどこへやら
NATSU: 子ども心に嬉しかった!でも本家のレスキュー感が欲しかった
さんまの名探偵

NAO: 芸人オールスター勢ぞろい!小ネタとミニゲームの宝庫。
NATSU: グラも演出も丁寧で当時としては破格。今やレジェンド級の出来。
ジーキル博士の彷魔が刻

NAO: 悪になったら急に快適なの、子どもながらに戸惑ったよ
NATSU: 善悪の切替えは斬新、でも何していいか誰もわからん
ジーザス

NAO: SF舞台とすぎやまサウンドで期待煽るも演出不足は否めない。
NATSU: ラストの撃退法は衝撃。子供心に強烈な印象を残した。
JJ

NAO: 続編なのに誰も気づかない影のパート2だった
NATSU: 飛び出さずに埋もれたまま終わったランナー
シェラザード アラビアンドリーム

NAO: ごちゃごちゃしてたけど夢はあったなあ。
NATSU: 説明書読んでもわかんなかったけど好きだった。
時空勇伝デビアス

NAO: 操作性がクセ強すぎて、時空よりまず慣性を超えろ
NATSU: 最初のジャンプで「これヤバい」って察するゲーム
ジッピーレース

NAO: 交通ルールはない模様。
NATSU: 地味なルックスとは裏腹に、後半ステージの難易度は本気。
シティコネクション

NAO: 猫に当たると即死。ジャンプタイミング狂うと人生終了。
NATSU: タイヤ跡残しゲー。掃除したくなる衝動。
発売日:1990/03/23|価格:7500円|メーカー:ビクター音楽産業|ジャンル:RPG
NAO: 哲学臭漂う台詞運び、難解さ込みでなぜか続編より初代が愛された
NATSU: 竜を育てて旅するシステムが独特、難解でも惹き込まれる魅力があった