シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件

ジャイロセット

NAO: ファミコンの光でロボが動くとか、今でも信じられない技術。
NATSU: 本気で遊ぶには、ロボと専用部屋が必要だった。
ジャイロダイン

NAO: 空飛ぶより生き延びるのが難しい。
NATSU: 見た目に反して難易度はハードモード。
ジャウスト

NAO: バルーンファイトのご先祖だけど誰も気づかない
NATSU: ダチョウで突進とか冷静に考えると謎すぎる
じゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城

NAO: ゼルダ風に挑んだが散漫、じゃじゃ丸の看板も霞んでしまった
NATSU: 昔の雰囲気を少し残しつつも、やっぱりシリーズらしさが恋しい
じゃじゃ丸忍法帳

NAO: アクション忍者がまさかのRPG転身。だが桃伝の影に霞む運命。
NATSU: 忍者RPGは珍しく期待。妖怪や忍術の雰囲気は良い。
じゃじゃ丸の大冒険

NAO: 忍者の定義がぐらつく自由奔放な冒険。
NATSU: ザビエルも出てくるカオスな世界観に笑った。
シャドウゲイト

NAO: たいまつ切れ即死。理不尽さこそこの作品の看板。
NATSU: 洋ゲー移植の緊張感。即死にも笑って挑戦。
じゃりん子チエ ばくだん娘の幸せさがし

NAO: 大阪の笑いを詰め込んだが時代の波には乗れず
NATSU: 当時の大阪感が懐かしいがもっと早く出してほしかった
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥2,399
(2025/09/10 16:44:20時点 Amazon調べ-詳細)
上海

NAO: 理不尽な牌配置に泣かされつつやめられない魔力あり
NATSU: 夜中に始めたのに気づいたら朝、って本当にあるゲーム
発売日:1986/12/11|価格:5000円|メーカー:トーワチキ|ジャンル:アドベンチャー
NAO: 格闘ホームズが犯人にキック炸裂。論理より腕力。
NATSU: 推理ゲームかと思いきやアクション成分多め。珍作の香り。