バブルボブル

ファミコングランプリ F1レース

NAO: タイムアタックで賞金ゲットとか昭和の夢が詰まってた
NATSU: F1なのにコースも順位もおふざけ感が最高だった
ファミリーコンポーザー

NAO: ファミコンで作曲って…って思ったらガチだったやつ
NATSU: 音楽の成績悪かった俺にこれはハードすぎたって!
谷川浩司の将棋指南Ⅱ 名人への道

NAO: 将棋ってこんなに奥深いんだと子供心に刻まれた
NATSU: 静かに怒られてる感じで思わず正座したくなったやつ
ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ

NAO: ポップなのに気づくと真剣勝負、当時はマジだった
NATSU: 初代にしては完成度高すぎて逆に怖くなった記憶ある
キック・チャレンジャー エアフット

NAO: 足トマトが主人公って知った時点で狂ってた
NATSU: キャンディと靴集めて裏ステージ行く楽しさ、今でも忘れられない
中山美穂のトキメキハイスクール

NAO: ハガキ応募と電話連動まである恋愛ADVとか本気すぎる
NATSU: 電話で中山美穂の声が流れたときの衝撃、今でも鮮明!
サンタクロースの宝箱

NAO: プレゼント期待して起動すると空箱レベルの中身だった
NATSU: タイトルに惹かれた子ども全員ズッコケた説ある
ドレミッコ

NAO: あの立派なキーボード、今もどこかにある気がする
NATSU: 真面目なのかふざけてるのか、子どもには判断不能だった
エキサイティングベースボール

NAO: 野球RPGかと思ったらただの地道な鍛錬ゲーだった
NATSU: CPUがアホすぎて試合にならん珍野球
発売日:1987/10/30|価格:3500円|メーカー:タイトー|ジャンル:アクション
NAO: 泡アクションとBGMが癖になる名作アーケード
NATSU: カワイイのにシビアで、ゲーセンで泣かされてた