光神話 パルテナの鏡

NAO: 天界から落ちたのは主人公ではなくプレイヤーの集中力。
NATSU: 序盤が地獄、後半は天国。この構造、嫌いじゃない。
光GENJIローラーパニック

NAO: ローラースケート演出は賑やかだが、肝心の物語は迷走気味。
NATSU: ファンなら演出に歓喜。当時の光GENJI人気を追体験できた。
ファミリー コンピュータ ディスク システム
¥1,800
(2025/09/11 06:08:41時点 Amazon調べ-詳細)
ビッグチャレンジ! 柔道選手権

NAO: ルール忠実すぎて試合の静けさまで再現してしまった
NATSU: 派手さより読み合い重視の柔道らしさが光る
ビッグチャレンジ! ガンファイター

NAO: 死にゲー化した西部劇。挑むほどに名ばかりのビッグ感。
NATSU: 子供時代は無理ゲー認定。今なら逆に燃える死にゲー。
ビッグチャレンジ! GOGOボーリング

NAO: 敵キャラの顔が妙に古臭く、時代を感じさせる仕上がりだった。
NATSU: ビッグチャレンジシリーズ。チャレンジしすぎ。
ビッグチャレンジ! ドッグファイト スピリット

NAO: ブランドの迷走を象徴する一作、それでも妙に耳に残るタイトル連呼。
NATSU: タイトルを叫びながらスタート、子供心にはそれだけで盛り上がった。
シューティング
¥3,450
(2025/09/11 05:10:44時点 Amazon調べ-詳細)
ピンボール

NAO: 初期のピンボールをそのまま再録。500円でポリーン再会。
NATSU: レディの救出ステージに夢中で、失敗して笑った。
ファイヤー・バム

NAO: 火と武器でぶっ飛ばす快作。HAL研の光と影の結晶
NATSU: 当時ロードなんて気にせず爆炎連打してた記憶
ファイヤーロック

NAO: 火を投げる原始人…壁登り地獄も含めクセ強すぎ
NATSU: 肉の描写にこだわった原始アクション
発売日:1986/07/21|価格:2500円|メーカー:任天堂|ジャンル:スポーツ
NAO: スパイクが決まったときだけヒーロー感ある。
NATSU: 連打の勝利。戦術とか知らない。腰つき。