爆闘士パットンくん

Soft Pro International
							
							¥3,438
															(2025/10/31 19:16:16時点 Amazon調べ-詳細)
																	
						パズルボーイズ

NAO: ディスク後期に登場した小粒移植作、地味さも値段相応の味わい
NATSU: GB版の雰囲気そのままに楽しめ、安価で入手しやすいのも良かった
パチコン

NAO: ファミコンでまで玉を弾く時代。地味すぎて逆に味わい深い。
NATSU: 友達と得点競い合い。小遣い減らず遊べるのがうれしかった。
パチンコグランプリ

NAO: 画面上の役物がぎこちなく動く、その不自然さが逆に味わい。
NATSU: グランプリと銘打ちながら、賞品も栄誉も無い寂しさよ。
バックギャモン

NAO: ディスクで再現は評価も、遊び心の無さが物足りなさを残す
NATSU: シンプルさが逆に魅力で、じっくり腰を据えて遊べる内容だった
パックマン

NAO: 名作すぎて語ることも減る、安さだけが新鮮だった廉価版だな
NATSU: 再販時点ではファミコンユーザーの多くがすでに知る「定番タイトル」。
パットパットゴルフ

NAO: ミニゴルフ題材の奇抜さは評価、だが飽きが早い。
NATSU: 友達と交代で遊ぶと多少盛り上がる。単独は退屈。
パニックスペース

NAO: ファミマガDisk第2弾はパズル、安さ以外は誌面でも地味扱いだった
NATSU: 500円で第2弾!記事に釣られて遊んだら意外と楽しかった
バブルボブル

NAO: 泡アクションとBGMが癖になる名作アーケード
NATSU: カワイイのにシビアで、ゲーセンで泣かされてた
パルサーの光

NAO: BGMは最高、内容は完全に視力検査
NATSU: 光の意味も目的もわからぬまま終了
 
                            





























































発売日:1988/08/05|価格:2980円|メーカー:ソフトプロ|ジャンル:アクション
NAO: 4人戦車戦で爆破連発、子供心に響く暴力美学
NATSU: 爆発のたびに笑いと悲鳴が飛ぶ4人戦車戦