プロレス

NAO: シンプルだけど奥が深い。チョップのタイミング命!
NATSU: 延髄斬りの空振り率、なかなかの博打だわ。
ベースボール

NAO: 操作はカンタン、だけど勝てるとは言ってない。
NATSU: 投手が全然言うこときかない日もある。
香港

NAO: タイトルは香港でも中身は上海系、看板負けした麻雀風パズルだった
NATSU: 麻雀だと思って買ったら違った、でもパズルとしては結構遊べた
ボンバーマン

NAO: 廉価再販で再び登場、シンプルすぎて逆に新鮮だった思い出
NATSU: 爆弾で道を拓く爽快感、ワンコインで体験できたのは幸運だった
麻雀

NAO: とりあえず鳴いてみた。それが後悔の始まりだった。
NATSU: 役を覚えるより、BGMのリズムに乗ってしまう。
麻雀家族

NAO: タイトルに期待したら全員ガチすぎた
NATSU: 雀荘感強めで家族要素はゼロかも、四暗刻なめんな!
マイケルのイングリッシュ大冒険

NAO: 英語×マイケルの相乗効果は無に等しい…
NATSU: 浅すぎる内容に逆に衝撃を受けた教育作
マグマ プロジェクト ハッカー

NAO: タイトルだけは緊張感満点、中身は洋ゲー特有の説明不足で混乱必至。
NATSU: 何をすればいいか最後まで迷走。だが洋ゲー特有の混乱が逆に記憶に残る。
魔塔の崩壊

NAO: ドラキュラ風を目指すも漂う学芸会的ホラー感が愛おしい。
NATSU: 雰囲気重視の作りに、夏休みの夜は一人で遊べなかった。
 
                            

































































発売日:1986/12/25|価格:2980円|メーカー:アスキー|ジャンル:テーブル
NAO: 見た目は地味でも、打ち筋はプロ級。
NATSU: 悟空だけど麻雀。カンチャン待ちの悟りを開け。