発売順
1986 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 全一覧
一覧表示(発売順:タイトル&発売日)
1986 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 全一覧
五十音順
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
一覧表示(五十音順:タイトル&発売日)
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
スーパーマリオブラザーズ

スーパーマリオブラザーズ2

NAO: マリオで鍛えたつもりが、秒で谷底。
NATSU: 毒キノコ、また踏んじゃった……。
スーパーロードランナー

NAO: テンポが良くてクセになる。金塊ジャンキー入門編。
NATSU: アクションも思考も必要。まさにハイブリッド系。
ゼルダの伝説

NAO: 説明不要。伝説のはじまり。
NATSU: 死んでもセーブできる。革新ってこういうこと。
ダーティペア プロジェクトエデン

NAO: 原作ファンには物足りない。グラに華がなさすぎるのが惜しい。
NATSU: システムが不親切で進行にストレス。せめて演出で盛り上げて!
地底大陸オルドーラ

NAO: 地底探検というより地獄巡り。雑魚も背景もなぜか怖い。
NATSU: 算数から地底へ。サン電子、どこへ向かってるんだ。
テニス

NAO: コートのラインぎりぎりに入ると気持ちいいのよ。
NATSU: ゲームセットの声が、妙に耳に残る。
ディープダンジョン 魔洞戦記

NAO: スクエニの原点。地味な見た目に騙されると深い。
NATSU: マッピングが命。紙とペンを用意して挑め。
デッドゾーン

NAO: 冒頭の謎解きが鬼門。ディスクの容量フル活用って感じ。
NATSU: 全体的にセリフまわしが渋い。BGMもクセになるわ。
とびだせ大作戦

NAO: 自機がでかい! 視界が狭い! でも疾走感だけはやたらある。
NATSU: スペースハリアーの親戚みたいな作品。奥スクロールは浪漫。
発売日:1986/2/21|価格:2500円|メーカー:任天堂|ジャンル:アクション
NAO: 土管くぐってたら、いつのまにか人生くぐり抜けてた気がする。
NATSU: 1UPキノコの取り方で、その人の“性格”が出るんだよね。