発売順
1986 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 全一覧
一覧表示(発売順:タイトル&発売日)
1986 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 全一覧
五十音順
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
一覧表示(五十音順:タイトル&発売日)
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
その他
メーカー一覧
- 任天堂
- ナムコ
- タイトー
- ジャレコ
- ハドソン
その他のメーカー
- コナミ
- アイレム
- サンソフト
- バリエ
- 東宝
- 今後実装予定。
きね子Ⅱ

メルヘンヴェール

NAO: タイトルに夢見たら危険。ガチめのアクションゲーです。
NATSU: キャラの挙動はもっさり。だけどなぜか嫌いになれない。
スーパーロードランナー

NAO: テンポが良くてクセになる。金塊ジャンキー入門編。
NATSU: アクションも思考も必要。まさにハイブリッド系。
とびだせ大作戦

NAO: 自機がでかい! 視界が狭い! でも疾走感だけはやたらある。
NATSU: スペースハリアーの親戚みたいな作品。奥スクロールは浪漫。
ウインター・ゲームズ

NAO: ボタン連打とタイミング命の冬季祭典。種目数は意外と多い。
NATSU: スキーで転倒、ボブスレーで迷走。五輪の裏側を味わえます。
オトッキー

NAO: 音で撃つ!? 斬新すぎて説明に困る。クセになる不思議体験。
NATSU: リズム感ゼロでも遊べる音ゲー風STG。じわじわ楽しくなる。
スーパーボーイ・アラン

NAO: まさかの勉強要素再び。だが内容はもうゲーム寄り。
NATSU: 算数と冒険が手を取り合う。気がつけば割と必死に解いてた。
地底大陸オルドーラ

NAO: 地底探検というより地獄巡り。雑魚も背景もなぜか怖い。
NATSU: 算数から地底へ。サン電子、どこへ向かってるんだ。
ダーティペア プロジェクトエデン

NAO: 原作ファンには物足りない。グラに華がなさすぎるのが惜しい。
NATSU: システムが不親切で進行にストレス。せめて演出で盛り上げて!
アップルタウン物語

NAO: 海外育ちの育成ゲーム。中身はほぼ見守りモード。
NATSU: 住人のクセがすごい。観察ゲーとしてはけっこう味がある。
































































発売日:1987/03/01|価格:500円|メーカー:アイレム|ジャンル:その他
NAO: Ⅱと付くことで謎が深まる。タイトルだけで二度見されがち。
NATSU: なんでⅡなのか説明がほしい。名前も内容も謎のまま遊んでた記憶。