バルダーダッシュ

NAO: カセビ版もあったけど、結局ファミコンの見栄えでやっと本領発揮か
NATSU: グラフィック強化で見栄え十分、落下パズルの魅力が引き立った
バルトロン

NAO: 弾が遅い、敵が早い、背景は宇宙。
NATSU: 名前からは想像できない哀愁が漂う。
パワーサッカー

NAO: ズーム演出で頑張ってるけど、結局は徳間らしい地味サッカーだった
NATSU: 徳間の挑戦心が見えた作品、粗くてもチャレンジ精神は感じられた
パワーブレイザー

NAO: キャラは愛嬌あるのに、序盤から心を折る高難度で笑えた
NATSU: ロックマン風の遊び心も感じつつ、結局は戦車戦が一番熱かった
バンゲリングベイ

NAO: 事前情報のワクワク感と実物のギャップがすごかった。
NATSU: 難解だけどやめられない、不思議な中毒性。
半熟英雄

NAO: エッグモンスター召喚に夢中。友達と技名で大笑いした。
NATSU: FFの外伝風を装ったが中身はギャグ戦略、戸惑い必至。
B-WINGS

NAO: 自由な装備が光る、隠れた良作シューティング。
NATSU: 攻撃方法に個性あり。ハンマー最高!
ピーパータイム

NAO: チクタク風の操作で混乱必至、練習不足のまま心折れる人続出
NATSU: 不思議な操作感はクセになるけど、最初は戸惑いまくりだった
ヴィナス戦記

NAO: 映画の熱量をゲームにしたら、どちらも中途半端で肩透かし
NATSU: 挑戦の心意気は伝わった!でも両立は難しいって実感した
発売日:1985年1月22日|価格:4500円|メーカー:任天堂
NAO: 風船で飛べるって、子供の夢が詰まってるよな。
NATSU: バルーントリップのBGMだけで白米3杯いける。