ジャッキーチェン

NAO: 修行演出や動きの細かさで、意外と“ジャッキーらしさ”は再現できた
NATSU: 多彩なアクションと演出で映画さながら!ファミコンでこれは凄いよ、NG集があれば。。
シャッフルパックカフェ

NAO: 洒落たタイトルに期待して開けたら、ただのエアホッケー1本勝負
NATSU: ホッケー部分は地味でも、洋ゲー的なキャラの濃さは楽しめた
シャッフルファイト

NAO: システムに野心あり。だが説明書が最強ボスだった。
NATSU: アニメ演出かっこいい!子ども心くすぐるロボ祭り!
シャドウゲイト

NAO: たいまつ切れ即死。理不尽さこそこの作品の看板。
NATSU: 洋ゲー移植の緊張感。即死にも笑って挑戦。
シャドウブレイン

NAO: 近未来を舞台にした硬派RPG。渋さと作り込みが妙に印象的だった
NATSU: THE ALFEEの「SHADOW OF KINGDOM」がテーマ曲、これだけで凄い
じゃりん子チエ ばくだん娘の幸せさがし

NAO: 大阪の笑いを詰め込んだが時代の波には乗れず
NATSU: 当時の大阪感が懐かしいがもっと早く出してほしかった
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
							
							¥2,399
															(2025/10/31 10:30:33時点 Amazon調べ-詳細)
																	
						雀豪

NAO: 後発なのに処理も演出も凡庸、タイトルだけが威勢良く響く
NATSU: 二段の手牌表示は新鮮だったけど、演出は地味で惜しかった
上海

NAO: 理不尽な牌配置に泣かされつつやめられない魔力あり
NATSU: 夜中に始めたのに気づいたら朝、って本当にあるゲーム
上海II

NAO: 立体牌で見やすくなったが、革新性はなく安心感で勝負
NATSU: 緑色の牌が妙に印象的で、見やすさも加わり気持ちよかった
 
                            






































































発売日:1992/12/15|価格:9700円|メーカー:エニックス|ジャンル:シミュレーションRPG
NAO: エニックスの集大成、容量も志もファミコン最後の咆哮。
NATSU: 終盤で泣いた。小さな勇者たちが、時代の終わりを見届けていた。