小公子セディ

NAO: 名作文学もフジ流でゲーム化。結果は珍ゲーの仲間入り。
NATSU: 名作劇場の雰囲気を求め挑戦。違和感も多いが懐かしい一本。
少年アシベ ネパール大冒険の巻

NAO: ネパールの巻で幕、次作は?と待った子供心に永遠の空白が残った。
NATSU: ネパールを舞台にした冒険、原作の愛らしさをゲームでも感じさせてくれた。
シルヴァサーガ

NAO: 傭兵システム健在。静けさの中に漂うセタの浪漫。
NATSU: 渋いけど奥が深い!前作より正統派で遊びやすかった!
探偵神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…

NAO: グラフィック演出は格段に向上、大人向け渋ゲーとして光った
NATSU: 大人びた雰囲気に浸れた数少ない探偵物で、夢中になった記憶
新里見八犬伝 光と闇の戦い

NAO: 八犬伝の看板が氾濫しすぎて、新作なのに新鮮味が薄れた
NATSU: ロマサガに先駆けて選択できる喜び、未来を感じさせた
新人類

NAO: 古代人寄りの見た目だけど、操作は意外と快適。
NATSU: 長州力の存在感だけでワンパン感。謎のインパクト大。
神仙伝

NAO: 仙術で敵を吸い込むギミック、奇抜だけど説明書読むと地味に頼りになる
NATSU: 紅瓢箪で敵を自分の味方に!あれは小学生心をガッチリ掴むアイディアだった
新燃えろ!!プロ野球

NAO: 球速と視点変更でリアル感演出も遊び手は置き去り。
NATSU: 打てない苛立ちすら盛り上がり要素になった不思議な野球。
スーパーアラビアン

NAO: 魔法の絨毯に乗れたときの嬉しさと、すぐ落ちる切なさ。
NATSU: スピード感あるジャンプとパズル要素の絶妙なバランス。








































































発売日:1988/05/27|価格:5800円|メーカー:ヘクト|ジャンル:シミュレーション
NAO: 史実無視の戦国と洋ゲー臭が混ざる珍味SLG
NATSU: 和風とファンタジーが絶妙に融合した戦国冒険譚