発売順
1983 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 全一覧
一覧表示(発売順:タイトル&発売日)
1983 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 全一覧
五十音順
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
一覧表示(五十音順:タイトル&発売日)
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
メーカー・ジャンル
メーカーから選ぶ
その他のメーカー
- カプコン[36タイトル]
- サンソフト[32タイトル]
- ハドソン
- アイレム
- バリエ
- 東宝
- 今後実装予定。
その他
熱血格闘伝説

ウルトラマン倶楽部 怪獣大決戦!!

NAO: 怪獣との距離感が妙にリアルな平和劇。アクション回帰??
NATSU: バルタンに話しかける日が来るとは。あの世界の優しさが忘れられない。
グレイトバトルサイバー

NAO: 最強共演の裏に試練あり。友情よりリトライ回数が勝負を決めた。
NATSU: 仮面ライダーでジャンプ失敗。笑いながら兄と交代してた。
嗚呼!野球人生一直線

NAO: 練習も恋愛も運まかせ。昭和スポ根がボードゲームになった日。
NATSU: 怪我で引退マスに泣いた夜。リセットできない人生が刺さった。
サンリオカーニバル2

NAO: 可愛さの下で手筋だけは真面目という落差が良く、装飾でなく“考える遊び”が主役。
NATSU: かわいい入口で入れて、気付けば考える気持ちよさに惹かれる“ちゃんとしたパズル”。
ワイリー&ライトのロックボード ザッツ☆パラダイス

NAO: 平和なロックマン界、資本主義の魔王が微笑む番外地。
NATSU: 敵も味方も仲良く破産。ゲームの世界って案外リアルだ。
仮面ライダーSD グランショッカーの野望

NAO: 強さで押し合う代わりに出目で渡す妙、ライダー性をすごろくへ転写した割り切り。
NATSU: バトル看板を運と配置に融解させ、肩肘張らぬ“ライダー的すごろく”へ着地。
F1センセーション

NAO: 押せば壊れ、抑えれば置き去り──この二択の極端さこそ本作のF1的な味わい。
NATSU: 無茶をすればすぐ壊れるのに、踏み込みたい衝動が勝つ感じが子供心そのまま。
悪魔城ドラキュラ

NAO: 難度緩和で牙を抜かれたが、陰影の美学はいまだ不滅。
NATSU: イージーでも怖かった。鞭の音に幼少期の冬を思い出す。
けろけろけろっぴの大冒険2

NAO: 平和な世界で足場だけが鬼。可愛さの裏に問われる集中力。
NATSU: ほんわか世界に癒やされたのに、足場事故だけ妙に記憶に残る。ワギャンか?
 
                            






































































発売日:1992/12/23|価格:6500円|メーカー:テクノスジャパン|ジャンル:アクション
NAO: 殴り合いに戻った熱血魂。ファミコン最後の喧嘩美学が燃える。
NATSU: 自由度高く今遊んでも楽しい完成度。熱血魂は時代を超える。