発売順
1983 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 全一覧
一覧表示(発売順:タイトル&発売日)
1983 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 全一覧
五十音順
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
一覧表示(五十音順:タイトル&発売日)
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
メーカー・ジャンル
メーカーから選ぶ
その他のメーカー
- カプコン[36タイトル]
- サンソフト[32タイトル]
- ハドソン<br />
- アイレム<br />
- バリエ<br />
- 東宝<br />
- 今後実装予定。<br />
その他
B-WINGS

NAO: 自由な装備が光る、隠れた良作シューティング。
NATSU: 攻撃方法に個性あり。ハンマー最高!
バード・ウィーク

NAO: 親鳥って、こんなに命がけだったんだ。
NATSU: ネタにされがちだけど、実は難易度高いです。
スターソルジャー

NAO: 空中と地面、2層構造のスリルがたまらん!
NATSU: ハドソンの本気。シューティング黄金期の象徴。
魔界村

NAO: 騎士ってこんなに弱かったの!?伝説の難ゲー。
NATSU: 鎧なんて飾りです。すぐパンツ。なのに名作。
スーパーチャイニーズ

NAO: 格闘と冒険が手を組んだら、こうなった。
NATSU: 敵のやられエフェクトが妙にクセになる。
スクーン

NAO: 潜水艦なのにスピード感がある、不思議。
NATSU: 救出劇なのに、何だか攻撃的な気持ちになる。
チョップリフター

NAO: 操作が難しいのに、なぜかやめられない。
NATSU: 救出ミッションの重みをファミコンで味わえる。
東海道五十三次

NAO: 旅とアクションの融合は斬新だった。
NATSU: ゆるさと激ムズさのバランスが絶妙。
バベルの塔

NAO: 積み重ねることの奥深さを知るゲーム。
NATSU: 静かなのに、焦る。不思議なパズル感。
発売日:1986/05/27|価格:5500円|メーカー:エニックス|ジャンル:RPG
NAO: この一作が冒険の始まりだった。
NATSU: RPGという言葉の意味を教えてくれた伝説。