発売順
1983 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 全一覧
一覧表示(発売順:タイトル&発売日)
1983 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 全一覧
五十音順
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
一覧表示(五十音順:タイトル&発売日)
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
メーカー・ジャンル
メーカーから選ぶ
その他のメーカー
- カプコン[36タイトル]
- サンソフト[32タイトル]
- ハドソン<br />
- アイレム<br />
- バリエ<br />
- 東宝<br />
- 今後実装予定。<br />
その他
ファミリーマージャンII 上海への道

NAO: 運要素が支配的。気付けば延々リセットしていた。
NATSU: 一晩中遊んだのに未クリア。逆に忘れ難い経験。
中国占星術

NAO: 占いブーム便乗の一本。未来予知より売上が気になる。ジャレコ。。
NATSU: 入力して結果を見るだけ。ゲームの皮を被った占い本。
エイリアンシンドローム

NAO: サンソフト恒例のセガ移植。相変わらず惜しい仕上がり。
NATSU: エイリアンのドット表現は小学生仲間で大盛り上がり。
突然!マッチョマン

NAO: 友達と「筋肉!」と叫びながら遊んだ。微妙さも楽しい。
NATSU: 変身シーンに大盛り上がり。今思えばツッコミどころ満載。
半熟英雄

NAO: エッグモンスター召喚に夢中。友達と技名で大笑いした。
NATSU: FFの外伝風を装ったが中身はギャグ戦略、戸惑い必至。
桃太郎電鉄

NAO: 最初期ながら貧乏神登場。皮肉と運要素がすでに完成。
NATSU: 仲間と集まり徹夜。地理勉強の鉄板に!!
キングオブキングス

NAO: 地味な画面ながらユニット相性の妙が光る戦術SLG。
NATSU: グラは地味だが戦略性に夢中。友人と徹夜バトルした。
ゴジラ

NAO: 破壊神がマス目におとなしく収まる光景、笑うしかない。
NATSU: 家庭用でモスラやラドンと戦えるだけで大満足してた。
中嶋悟F1ヒーロー

NAO: 実名冠は珍しいが操作性で失速。名だけが疾走。
NATSU: 中嶋悟の名にワクワク。だが実際の操作で肩透かし。
発売日:1988/11/25|価格:5800円|メーカー:タイトー|ジャンル:ボード
NAO: 戦国要素より軍団ギャグ。シリアスを期待すると裏切られる。
NATSU: キャラが軍団員で笑った。ゲーム性は賛否両論。