発売順
1983 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 全一覧
一覧表示(発売順:タイトル&発売日)
1983 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 全一覧
五十音順
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
一覧表示(五十音順:タイトル&発売日)
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
メーカー・ジャンル
メーカーから選ぶ
その他のメーカー
- カプコン[36タイトル]
- サンソフト[32タイトル]
- ハドソン<br />
- アイレム<br />
- バリエ<br />
- 東宝<br />
- 今後実装予定。<br />
その他
激亀忍者伝

天地を喰らう

NAO: 三国志題材をあっさりRPG化。絵面の迫力に当時感動。
NATSU: 兵士をまとめて宿屋で回復。最初は驚き後で納得。
ベースボールスター めざせ三冠王

NAO: 三冠王を目指す名目は派手だが保存難は地味に深刻。
NATSU: 育成しながら遊ぶ楽しさは格別。だが記録は消えがち。
帰って来た!軍人将棋 なんやそれ!?

NAO: 『なんやそれ!?』の勢いに中身が追いつかぬ一本。
NATSU: 本物の軍人将棋に比べると盛り上がりに欠けたのは否めない。
スーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド

NAO: 「おもしろRPG」と名乗る潔さ、でも中身は混沌気味。
NATSU: 当時は珍しい融合システムに戸惑いながらも夢中に。
ラサール石井のチャイルズクエスト

NAO: 芸能人タイアップだが中身は本格的RPG。
NATSU: ギャグとシリアスが混じる独特の雰囲気。
ガチャポン戦士2 カプセル戦記

NAO: 前作の不満を解消、ここでシリーズが完成した。
NATSU: ガチャポン戦士の名を広めた決定的作品だった。
1989/06/25
がちゃぽんせんし2かぷせるせんき
クインティ

NAO: 床を返して敵を飛ばす感覚は独創的だった。
NATSU: 可愛い絵柄に反して頭を使う奥深さがあった。
マーダークラブ J.B.ハロルドの事件簿

NAO: パソコン時代の空気を持ち込み過ぎて子供置いてけぼり。
NATSU: 難度高すぎたけど、本格推理を家庭で遊べた感慨は大きい。
脱獄

NAO: 派手さ期待も蓋を開ければ凡庸。ダブドラの影がちらつく。
NATSU: タイトルに惹かれたが、結局は普通の横スク。惜しい。
発売日:1989/05/12|価格:5800円|メーカー:コナミ|ジャンル:アクション
NAO: 電流ステージで心折れる。邦題の激亀は妙に懐かしい響き。
NATSU: 激亀名義は一作限り。それでも当時のタートルズ熱は本物だった。