発売順
1983 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 全一覧
一覧表示(発売順:タイトル&発売日)
1983 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 全一覧
五十音順
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
一覧表示(五十音順:タイトル&発売日)
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全一覧
メーカー・ジャンル
メーカーから選ぶ
その他のメーカー
- カプコン[36タイトル]
- サンソフト[32タイトル]
- ハドソン<br />
- アイレム<br />
- バリエ<br />
- 東宝<br />
- 今後実装予定。<br />
その他
日本一の名監督

NAO: 采配よりも資金繰りが主役、野球好きより経営マニア向けだった
NATSU: 試合は地味でも経営部分に妙な中毒性があり、意外に熱中した
ピーパータイム

NAO: チクタク風の操作で混乱必至、練習不足のまま心折れる人続出
NATSU: 不思議な操作感はクセになるけど、最初は戸惑いまくりだった
ラフ

NAO: サンソフトの音楽技術だけ輝き、ゲームは置き去りにされた感
NATSU: 操作は平凡だったけどBGMが熱く、音楽に引っ張られて遊べた
ナイトガンダム物語

NAO: ファースト世代を置き去りにし、子供人気に全振りしたRPG快作
NATSU: ドラクエ風の冒険にガンダム参戦、子供心を完全にわしづかみに
ブロディアランド

NAO: 似た作品が連発しすぎて埋もれた感、まさにブロディア地獄の一角
NATSU: チクタクバンバン系連発で新鮮味に欠けた。もしやブームだったか?
上海II

NAO: 立体牌で見やすくなったが、革新性はなく安心感で勝負
NATSU: 緑色の牌が妙に印象的で、見やすさも加わり気持ちよかった
発売日:1990/08/10|価格:5700円|メーカー:トーワチキ|ジャンル:アクション
NAO: 変身要素で新しさ狙うも、グラの雑さに集中力を削がれる始末
NATSU: 雪景色から始まる展開は新鮮で、雰囲気に惹かれて遊び込んだ