サッカー

サッカー

サッカー

発売日:1985年4月9日|価格:4500円|メーカー:任天堂

NAO: ゴールキーパーだけ明らかに性能違いすぎ。
NATSU: ピッチの広さを活かせない、もどかしさが逆に良い。

🗨      思い出をコメントに残してみませんか?

任天堂
¥57 (2025/10/30 08:31:07時点 Amazon調べ-詳細)

エピソード

  • トリビア

    1985年4月9日、任天堂がファミコン向けに『サッカー』を発売。定価は4,500円、型番はHVC-SC。のちのスポーツ系“定番1本”の原形とも言える作りで、開始前に「国の選択」「スキルレベル(1~5)」「ハーフの長さ(15/30/45分)」を決めてキックオフ。選べる国は、アメリカ/イギリス/フランス/西ドイツ/ブラジル/日本/スペインの7つ。ピッチは左右に広く、カメラが横スクロールで追従するため、攻撃時は視界の“先を読む”感覚が重要です。操作は攻撃側がA=シュート、B=パス、防御側はBでボールに近い選手へ操作権を切り替え。ゴール前の決定機では、矢印でシュート方向(高さ)を微調整する「狙い」が出て、GKの頭上を抜くかニアを撃ち抜くか、といった小さな駆け引きが生まれます。引き分けで試合が終わった場合は、勝敗がつくまでの「PK戦」に移行。各チーム5本ずつですが、どちらかが先に勝ちを決めた時点で終了します(それでも完全に同点のままなら“引き分け”の扱い)。スローイン/ゴールキック/コーナーキックも備え、ファウル由来の間接FK(オフサイド)を採用。画面制約の都合でオフサイドはハーフライン以遠に限って適用される、といった当時ならではのルール調整も盛り込まれています。

    見た目は素朴でも、遊びの勘所は相当に実戦的。パスは「進行方向が合っている味方」にフラグが立つ仕掛けで、味方の動線を意識するとミスが激減。逆に守備側は、切り替え直後に“前へ1歩”入るだけでボールに寄り勝ちしやすく、数的不利でも粘れます。ナナメに運ぶ、ライン際で縦を作ってから中へ“折り返す”、などの基本がそのまま通用するうえ、ハーフ終了のホイッスルが鳴る瞬間にボールが飛んでいれば“そのシュートは有効”という終盤のドラマを生む仕様も効いています。さらに、本作独特の“演出としてのハーフタイム”。チアリーダーが登場する簡潔なショーが入り、次の45分(設定次第)に気分を切り替えられるのは、家庭用らしい一息です。

    開発面の小ネタを添えると、開発はインテリジェントシステムズ、プロデューサーに上村雅之、音楽は近藤浩治。アーケード向けの『VS. Soccer』も併走しており、ファミコン/NESとVS.システム、さらに翌年にはディスクシステム版(店頭書き換えではなく通常販売のFDSソフト)という横展開で“任天堂スポーツ”の顔を固めていきました。現在はWii/Wii UのバーチャルコンソールやNintendo Switch Onlineでも配信され、当時の操作感のまま触れられます。いわゆる“チーム差”の数値公開はなく、どの国を選んでも基本の遊びは同じ。だからこそ、NAOの短評にある「GKの性能差がやたら目立つ」ような印象(=キーパーに触られると入らない、位置どりが強い等)は、プレイヤー側の“段取り”で克服していく対象になります。たとえばニアを見せてから高さを変える、コーナーでは低めの弾道を混ぜる、などの“ほんの一工夫”が、数点分の差になって返ってくる。NATSUの「広いピッチを活かせないもどかしさ」も、サイドで時間を作ってから一気に中へ通す——という“一本の線”が描けた瞬間に、スッと解けていく。要するに、“当たり前”のことを映す器がきっちりしているのが本作、というわけです。

  • NAO:総評

    ゴールキーパーだけ性能おかしいだろ、って子供の頃は本気で文句言ってた。でも今遊ぶと、あの強さこそ“どう崩すか”を考える起点になってるんだよな。シュート時の矢印で高さを調整し、ニアを見せてからファーへ打つ、逆に低めで狙う……この駆け引きが妙に熱い。守備側も、切り替え直後に前へ一歩踏み込むだけで奪いやすいから、数字より段取りの巧さが問われる。チアが出てくるハーフタイム演出も地味に気持ちをリセットさせてくれる。昔は理不尽と思っていたGKの壁も、今触ると“崩しの練習台”としてありがたい存在に見えるのが面白い一本だぜ。

    出典:NAO
  • NATSU:総評

    ピッチの広さを使い切れないもどかしさは確かにあるけど、それを逆手にとって“置きパス”を覚えると一気に試合が変わる。サイドに張って縦へ出し、折り返しでニアを釣ってから高さで抜く、そんな小さな工夫でゴールが近づくのが楽しい。終盤、ホイッスルが鳴る瞬間に放ったシュートが飛んだままゴール判定になる演出も、短い試合に劇的なドラマを生む。2人対戦では相手の切り替え直後を狙う読み合いが白熱し、ただのパス交換も心理戦になるのが面白い。昔は広すぎると感じたフィールドも、今や“考える余地がある舞台”に思えてくる。少しの工夫がそのまま点に結びつくから、繰り返すほどに愛着が湧いてくる一本ね。

    出典:NATSU
  • 📘 説明書資料(サッカー [HVC-SC])

    説明書:Internet Archive(サッカー [HVC-SC])
    ※Soccer [HVC-SC](Famicom)(JP)
    区分:説明書/Manual/Instruction_Booklet

    出典:※当時の説明書はInternetArchiveに保存された資料を参照 / 権利は各社に帰属します

データベース一覧 ♪

寄り道はこちら

  • Switch2
  • PS5
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲームソフト
    発売日 : 2025年10月30日
    価格 : ¥6,917
    新品最安値 :
    ¥6,917
  6. ゲームソフト
    発売日 : 2025年11月20日
    価格 : ¥7,819
    新品最安値 :
    ¥9,609
  7. ゲームソフト
    発売日 : 2025年07月17日
    価格 : ¥7,164
    新品最安値 :
    ¥6,750
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2025年11月06日
    価格 : ¥7,819
    新品最安値 :
    ¥7,819
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
  1. ジャンル別
    発売日 : 2022年01月01日
    価格 : ¥5,731
    新品最安値 :
    ¥5,731
  2. ゲームソフト
  3. ゲームソフト
    発売日 : 2025年10月30日
    価格 : ¥6,282
    新品最安値 :
    ¥6,282
  4. ゲームソフト
  5. ゲームソフト
  6. ゲームソフト
    発売日 : 2025年09月25日
    価格 : ¥7,472
    新品最安値 :
    ¥6,200
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
    発売日 : 2026年02月05日
    価格 : ¥7,469
    新品最安値 :
    ¥7,469
  11. ゲームソフト
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2025年02月28日
    価格 : ¥2,636
    新品最安値 :
    ¥1,414
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
    発売日 : 2025年08月28日
    価格 : ¥6,500
    新品最安値 :
    ¥4,480
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2021年08月20日
    価格 : ¥5,250
    新品最安値 :
    ¥4,440

-