クルクルランド

NAO: クルクルしすぎて目が回る…でもやめられない。
NATSU: 金塊が出るパターン覚えると、プロっぽいよね。
グレートタンク

NAO: アーケードの名作をコスパ高くファミコン化した苦心が伝わる
NATSU: 操作に癖ありも、進むたび戦場のリアルさが増していった
GREAT DEAL

NAO: ってコレ、キャデラックじゃねーか!絵柄も妙にセコくなってて笑ったぞ。
NATSU: 遊んだ瞬間に既視感がよぎり、懐かしいようで不思議な感覚に包まれた。
クレイジークライマー

NAO: ボタンを交互に連打!ただしタイミング命。
NATSU: 住人が全力で嫌がらせしてくる珍アクション。
グレイトバトルサイバー

NAO: 最強共演の裏に試練あり。友情よりリトライ回数が勝負を決めた。
NATSU: 仮面ライダーでジャンプ失敗。笑いながら兄と交代してた。
グレムリン2 新種誕生

NAO: 映画の空気は抜群に再現、でも遊びの幅はやや物足りなかった
NATSU: ギズモのドット再現に感動!映画ファンなら十分楽しめた一本
クレヨンしんちゃん オラとポイポイ

NAO: ストーリー不要の世界観。しんちゃんの無邪気さで押し切るテンポ重視パズル。
NATSU: 難しく考えず投げ合うだけ。画面の騒がしさがまんま“春日部の午後”みたいで笑える。
クロスファイヤー

NAO: 九娯貿易の挑戦も空回り、既視感に埋もれたACTで幕を閉じた
NATSU: 新鮮味は薄かったけどACTなら遊んでみたくなる当時の空気感
ゲートイン 競馬必勝学

NAO: 遊ぶ前にデータ作業、これぞ90年代らしい大人向けの苦行ソフト
NATSU: 9,800円で新聞片手に入力作業、遊びより労働を味わえるゲーム




































































発売日:1991/02/26|価格:6500円|メーカー:バリエ|ジャンル:アクション
NAO: ファンタジー色が強く冒険感あり!粗削りでも楽しませてくれる作品
NATSU: 散々遊んでBAD END。真エンド目指して何度も遊んだ夕暮れのあの日