ザ・ブラックバス

NAO: 初の釣りゲーなのに釣り心地が薄い…惜しい!
NATSU: 釣れるまでの地味さに耐えられるかが勝負。
ザ・ブラックバスII

NAO: 改善されたが、魚影を待つ時間はやはり修行レベル。
NATSU: 夏休みに従兄弟と交代で挑戦、釣れる瞬間だけは大興奮だった。
ザ・マネーゲーム

NAO: 駆け引きは数字と相場のみという潔さが光る
NATSU: セーブ・ロードを繰り返さなきゃ無理ってなった
ザ・マネーゲームII 兜町の奇跡

NAO: 株ゲームの皮をかぶった言葉遊び、資産ガチャより会話劇の妙にヤラれた
NATSU: オフィスで資金増やして週末に豪邸…あの“お金の香り”にワクワク止まらなかった
サラダの国のトマト姫

NAO: 子供向けに見せかけて容赦ない謎解きの洗礼
NATSU: 笑いと冒険が絶妙に混ざった世界に没頭した日々
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥973
(2025/09/11 10:47:34時点 Amazon調べ-詳細)
沙羅曼蛇

NAO: スケルトン演出が地味に印象深い
NATSU: 演出もBGMも豪華、遊び応え十分
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥2,223
(2025/09/10 16:25:25時点 Amazon調べ-詳細)
ザ・ロード・オブ・キング

NAO: シネマ演出かっこいいけど、敵に当てたのに「え、効いた?」ってテンポ
NATSU: あの巨漢主人公が斧を振り下ろす瞬間、「おおっ」って手に汗握った
三國志

NAO: 軍師の助言はギャグか罠、孔明以外は大喜利要員だった記憶。
NATSU: 価格に驚いて買えなかった層の一人だったなあ
三国志 中原の覇者

NAO: 光栄版に先駆け登場、独自戦略性で存在感を放つ
NATSU: 歴史知識ゼロでも名将気分で遊べた思い出
発売日:1988/04/28|価格:5500円|メーカー:ケムコ|ジャンル:シミュレーション
NAO: 戦況よりも補給路確保に心を砕く硬派な一作
NATSU: ミリタリー誌片手にプレイしたくなる重厚さ